昨年越えを目指せ!
未来の森を守る社会活動
毎年多くの皆さまにご支援いただいているチャリティー活動が今年もスタートします。寄付が直接「森をつくる」ことに繋がるこの活動は、2015年から開始しついに11年目、そして今年はホテル開業110周年の節目でもあります。昨年はあとちょっとで50万に達する、という過去最高額の募金が集まりました。今年は50万超を目標に、皆さまの寄付を募ります。いただいた募金は一般社団法人more treesに全額を寄付し、森林保全活動に役立てていただきます。
今年も「"自然"と喜びを分かち合う」チャリティー活動を実施します
ホテルと一緒に未来へ向けた環境保全活動をしませんか
| 受付開始は12/1 8:00 amから! |

昨年越えを目指せ!
未来の森を守る社会活動
毎年多くの皆さまにご支援いただいているチャリティー活動が今年もスタートします。寄付が直接「森をつくる」ことに繋がるこの活動は、2015年から開始しついに11年目、そして今年はホテル開業110周年の節目でもあります。昨年はあとちょっとで50万に達する、という過去最高額の募金が集まりました。今年は50万超を目標に、皆さまの寄付を募ります。いただいた募金は一般社団法人more treesに全額を寄付し、森林保全活動に役立てていただきます。

寄付のお礼はクリスマスオーナメント
今年は110周年記念のデザイン
毎年デザインが変わる、寄付返礼のオーナメント。楽しみながら社会貢献ができるとコレクションしてくださる方も増えてきました。今年は「110」とくり抜かれた特別バージョン。ホテルを象徴する花ともいえる「クレマチス」を象っています。実はこの木製オーナメントには、森が成長していくために必要な手入れから生じる間伐材を使い、木工品を製作することで木にまつわる産業の活性に繋がれば、という思いも込められています。

11年分のオリジナルオーナメントは
メインツリーなどでご覧いただけます
歴代のオーナメントは、館内のクリスマスデコレーションの中に隠れています。裏面をみると、いつ作られたオーナメントかが刻まれています。ツリーやリース、ハートや雪だるまなど、懐かしいモチーフをぜひ探してみてください。画像は大変貴重な2015年第1回目のオーナメントです。

皆さまの寄付で森を育てる!
一口1,000円からお気持ちで
森林保全活動の中で、例えば苗木一本の植樹にはおよそ1,400円の費用がかかると想定し、今年は昨年の353本分を超える400本分を目指します!オーナメントは「\1,000からお気持ちで」寄付いただいた方に、お礼としてプレゼント。あなたの寄付が森の一部となり、次の世代に繋がります。オーナメントが無くなっても12/25までご寄付を受付しますので、この活動に賛同いただける方は1Fゲストリレーションズデスクにお立ち寄りください。12/1 8:00 amから受付開始です。

「環境への貢献」と
「未来への希望」
ひとりひとりの寄付という行動が大きな流れに繋がることを信じ、今年も皆さまからの寄付を全額「森林を維持・活性化する活動」に役立てていただきます。木々は空気をきれいにし、CO₂を削減しながら温暖化を防ぐ役割を果たしています。自然環境の変化で森の木々ばかりでなく、共存している動物たちにも影響が出ている昨今は、人による維持・活性がより重要になってきています。このチャリティーは環境問題に取り組むこと、いわば未来に対する贈り物です。ご寄付に「環境への貢献」と「未来への希望」を託していただき、地球に優しいご支援をお待ちしています。

寄付先のmore treesは
森のために、さまざまな活動をしています
「森と人がずっとともに生きる社会」の実現を目指して活動されている、森林保全団体more trees。「都市と森をつなぐ」をモットーに、活動を通じて森の恵みを都市へ届け、都市からは森の恵みの価値を受けとめた人々の想いや、経済的な対価を森に返すことで、森と都市のあらたな関係性を紡いでいます。活動内容はホームページで詳細に報告され、これまでの寄付が着実に活かされていることが実感できます。主に企業・団体とともに活動されていますが、「あなたにできること」という個人での活動参画方法も提案されています。
> 一般社団法人more trees
> more treesの活動について
皆さまの温かいご協力と環境への感謝を込めて、大切に寄付させていただきます。
お寄せいただいた総額は後日こちらでご報告いたします。